商標登録番号 第5978513号
「耳でみる絵本」とは?
1本のクラシックギターと1人の朗読による音作品です
音楽と朗読の一体化により
聴くことで みる 世界を体感出来ます
胎児期 新生児期 乳児期 幼児期 児童期
様々な対象期別に制作されている『育耳絵本』
YOHEI SATO/佐藤洋平
ギタリスト/リスニング絵本作家(物語,作曲,演奏)
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科クラシックギター専攻卒業。これまでに、熊谷昌勝、上田浩司、小倉博和、本木盛夫 各氏に師事。ギタリストとして、様々なコンサート、レコーディングを行う。作曲家としても、様々なプロジェクトに楽曲提供をしている。小倉博和氏のギターテクニシャンとして福山雅治氏をはじめとした様々なアーティストのツアーやレコーディングに同行。(株)OTOBANKよりリスニング 絵本作家として2017年デビュー。クラシックギターと朗読で構成された音作品《耳でみる絵本》を胎児期~児童期まで各対象期別に 50作品リリース中。テレビ・ラジオ・新聞など各種メディアに取り上げられる。当作品を「NTT DOCOMO」や 東京ガス×ユカイ工学「家族をつなぐコミュニケーション・ロボット bocco 」東京ガス株式会社 × 株式会社オトバンク 共同企画 絵本アプリ「みいみ」などに 提供する。また、幼稚園, 障害学級, 図書館などにも作品提供をしている。
2017年10月 書籍 耳でみる絵本『クロッポー&Cloppo』 出版。(愛育出版)
2020年5月 書籍 耳でみる絵本『イデア 光と影の物語』 出版。(スーパーエディション)
「ラング世界童話全集」(川端康成・野上彰編訳、偕成社刊)を絶版危機から救うプロジェクト
音楽/制作担当。
ピーター・タウンゼント著「ナガサキの郵便配達」 テーマ曲担当。(オーケストラ×クラシックギター コンチェルト
-音楽監修・作曲・演奏-)
映画「マチネの終わりに」 ギタリスト西川巧役 として参加
合同会社ANG代表
REI SAKUMA/佐久間レイ
声優、歌手、作家(朗読担当)
東京都出身
MAKI IMANAKA/今中麻貴
アナウンサー(朗読担当)
札幌テレビ放送アナウンサーを経てフリーに。
これまで、日本テレビ「ズームイン!!SUPER」「ズームイン!サタデー」などに出演。現在もテレビショッピングの番組や司会などで活躍。
20年前から語りの公演に出演を続け、現在は自身で語りの会「プレシャス」を主宰し、小学生から大人まで聴ける朗読公演を都内で毎年行っている。
2017年から札幌の渡辺淳一文学館でも公演を行う。
企業のアナウンス講習や朗読教室、学校での朗読公演なども多数開いている。
主な作品は、「フランダースの犬」、「賢者の贈り物」、「番町皿屋敷」など。
Joanna Koike/小池ジョアンナ
歌手(英語 朗読担当)
アーティスト / 翻訳家 / YouTuber。トリリンガル(英語・タガログ語・日本語)。
主に歌手活動を中心に、作詞作曲、翻訳、動画編集、プロデュース業等にも従事。
青山学院大学英米文学部卒。囲碁四段。
中学生の時オーディションにて、2007年3月テレビ東京系アニメ【史上最強の弟子ケンイチ】エンディングテーマ『Catch Your Dream☆』でデビュー。 その後も、日本テレビ系アニメ【それでも世界は美しい】オープニングテーマ『BEAUTIFUL
WORLD』などを担当し、オリジナル曲をリリース。楽曲はすべて自身で作詞を手掛ける。他、スクウェア・エニックスより発売されたゲームソフト「すばらしきこのせかい」海外版のゲームミュージック楽曲及びRemixの「Déjàvu」「DTM -
Crossover」を担当。
現在はライブを中心に、舞台、ラジオ、YouTubeクリエイターとして等、多様な領域にて活動。
Peggy Heure/ペギー・ウーレ
(フランス語 朗読担当)
フランス語講師。
12年間日本在住。教育世界で様々な経験をし、その中で子供向き物語会と出会う。
朗読による命を吹き込む作業が楽しく、そして、驚いた目の子供を見ることが何より楽しい。
ジュリー(英語) みり(日本語) and more…